新レンズ
マイクロフォーサーズの機材を整理するため、新たに2本レンズを入れました。
LEICA DG SUMMILUX 9mm F1.7 ASPH.
パナライカ単焦点レンズの中で最も広角な9mm。35mm版換算で18mm相当となります。
パナライカレンズ全体で最も広角なのはLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH.の広角側で、こちらは当レンズより2mm広い35mm版換算で16mm相当のレンズですね。
絞り値がF1.7なので「SUMMILUX(ズミルックス)」の名前が付きます。
G9 PRO IIに取り付け。小型ボディだと良い感じですが大型ボディだと逆に小さく見えてしまいます(笑)
防塵防滴かつ動画にも最適な仕様となっているので、G9 PRO IIやGHシリーズと組み合わせて4K動画撮影に使えるのではないかと思いますね。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
オリンパス(現:OMデジタルソリューションズ)製の中望遠単焦点レンズ。35mm版換算で90mm相当になります。
通常、単焦点レンズは標準域の25mm(35mm版換算50mm相当)が安価になりますが、OMの場合は中望遠域が安価な設定に。
フード(LH-40B)を取り付けた時。サイズ感が何だかあっていないような・・・
ちなみにフードは別売りなのでご注意を。
G9 PRO IIに取り付け。
レンズ自体が小ぶりなのでオールドレンズを取り付けた感じにも見えますね。
今後はこの2つのレンズも使用していく予定でいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません