9/20 日記
9月もいよいよ下旬。朝晩が涼しくなりましたね。
体調面では気温の変化により崩しやすくなっていますので、くれぐれもご自愛ください。
今回は新しく導入したレンズについてですよー
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PROと言う望遠レンズを導入しました!
35mm版換算で80~300mm相当で、絞り値はF4通しとなっています。中古品ですが新品同様の製品でかつ別売の保護フィルターが付いているものでした。
OM-1 Mark IIに取り付け。
大型のボディなので小ぶりに見えてしまいますが存在感は大きいですね😄
OM-5 Mark IIに取り付け。
レンズは大きめですがこのボディに取り付けても問題なさそうです。
こちらのレンズは沈胴式になりますので、使用時は少し長めになります。
1枚目が繰り出す前、2枚目が広角端まで繰り出した後です。
ただし、レンズが伸びるのはここまで。この位置から望遠側に回しても全長は変更しません。
こちらのレンズは2022年3月に発売され、オリンパスからOMデジタルソリューションズへ移行した後に登場したものです。従ってオリンパス時代には発売すらしなかったレンズでもあります。
当レンズの登場によりF4通しの広角・標準・望遠の各ズームレンズが揃ったので、OMの「小三元レンズ」が成立しました。
このレンズを導入した理由・・・それはこれから行くところに関連しています。
さて、何処でこのレンズを使用するのか? お楽しみに。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません