スカイライナー利用者3000万人達成

3000万人達成おめでとう!
10月30日にスカイライナーが利用者3000万人に達成したため、同日より「ありがとう3000万人達成」のヘッドマークを掲出。
ヘッドマークは虹色の翼を両端に配置した派手目なものを採用。 ...
100-400mm F4.5-6.3 Di VC USD シェイクダウン(試し撮り)

早速ですが、新規導入した100-400mm F4.5-6.3 Di VC USDをシェイクダウン。
今回選んだ場所は京成本線のお花茶屋駅。ここで3本ほど京成車を撮影。
カメラ本体はキヤノンのEOS Rです。(コントロー ...
AE形に桃園メトロラッピング

スカイライナーに「台湾」がやって来た。
5月31日から運転中のAE形「桃園メトロ」ラッピング。
空港と都心を結ぶアクセス列車を有する京成電鉄と、台湾の桃園(とうえん)メトロとの共同プロモーションの一環として行われて ...
「京成グループ花火ナイター号」運転

振り返れば「夏」がいる。
毎年夏恒例の「京成グループ花火ナイター号」が7月2日より京成・北総・新京成で運転開始。
車両は昨年と同じく、京成3000形・北総7500形・新京成N800形が対象。
今年
京成~都営~京急「相互直通50周年記念」

直通50周年おめでとう!
1968年6月21日、神奈川県の三浦半島から都営浅草線を経由して千葉県の成田まで1本の線路が結ばれた。
それが2018年6月21日をもって相互直通開始から50周年の節目を迎えた。 ...
【撮影試験】LUMIX GX7 Mark II(鉄道編)
2/10にGX7 Mark IIの鉄道撮影試験目的でいくつか撮影して来ました。
まずは地元で1発。新鋭の3036編成が早速北総線に入線!
AFCモードで撮影しましたが、オートフォーカスの粘りが良くしっかりとピントを ...
【動画・走行音】京成3000形3050番台(3050形)
マニア向け(?)に自動放送の内容も追加しました(笑)