撮影試験(LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.)

先日購入した新戦力、「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.」の撮影試験結果を。
まずはサルビアの花。良いレンズとあって色の出方も良好。 ...
パナの電動ズーム再降臨

これ以来の電動ズームが再び戻ってきた。
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.!
今回は取り付けるカメラが「ブラック」なのでブラックを購入。
コンデジの代わりになるのか―12-50mm電動ズーム導入

GX7 Mark IIダブルレンズキットと同時にこのレンズを購入。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ!
オリンパス製の光学4.2倍電動ズームレンズです。今から6年前の20 ...
シグマDNレンズ導入

GX8用の単焦点レンズを1本購入!
60mm F2.8 DN Art!
シグマのミラーレス用中望遠単焦点レンズです。
35mm換算で120mmなので、中望遠と言うよりかはやや望遠寄りでしょうか。 ...
お手軽マクロ撮影―接写リング(エクステンションチューブ)導入

マクロレンズ入れたいけど手が出ないなぁ・・・と思った時に必要なアイテムを導入!
ケンコー デジタル接写リングセット!
GX8の為に購入したのでマイクロフォーサーズ用です。
マクロ撮影用として交換レンズに ...
GX8で河津桜を撮る!

我がサブ機GX8を用いて先日、木場公園近くの河津桜を撮影して来ました!
(写真をクリックすると別ウィンドウで拡大します)
撮影機材:LUMIX GX8 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5 ...
高倍率ズームを引っ提げて再び帰ってきた
我がサブ機1、LUMIX GX8。とある理由で一時的に離脱しました。
・・・そんなGX8ですが、私の元から離れて1週間ほど経過。再びここに戻って来ました!
高倍率ズームキットとして戻って来ました!
その ...
【撮影試験】LUMIX G 25mm F1.7 ASPH.(被写界深度編)
キヤノンEF 50mm F1.8 STMのパナソニック版、LUMIX G 25mm F1.7単焦点の実力は如何に?
ここでは被写界深度に注目してご紹介します。
撮影機材:LUMIX GX7 Mark II
【撮影試験】LUMIX GX8 + LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
GX8と100-300mmの望遠を使って自宅上空の飛行機を撮影。
お昼に来るルフトハンザの747-8。
今日は南風ルートだったのでいつもより低空で飛行。80D+タムロン150-600mmだと機体全て入れるのに苦労し ...
GX8と同時購入したレンズ(その2:単焦点)
同時購入レンズの2本目はこちら。
LUMIX G 25mm F1.7 ASPH.!
直近ではLUMIX GF9のキットレンズとしても採用された35mm換算:50mm相当の標準単焦点レンズ。
キヤノンで言うと ...