過去ログ(「青・空・虹」掲載分)

Thumbnail of post image 015

振り返れば「夏」がいる。

毎年夏恒例の「京成グループ花火ナイター号」が7月2日より京成・北総・新京成で運転開始。
車両は昨年と同じく、京成3000形・北総7500形・新京成N800形が対象。
今年

過去ログ(「青・空・虹」掲載分)

Thumbnail of post image 100

直通50周年おめでとう!

1968年6月21日、神奈川県の三浦半島から都営浅草線を経由して千葉県の成田まで1本の線路が結ばれた。
それが2018年6月21日をもって相互直通開始から50周年の節目を迎えた。 ...

過去ログ(「青・空・虹」掲載分)

Thumbnail of post image 189

前年に続き今年もリース車が登板。

4月22日、京成上野~千葉NT中央間にて臨時特急「ほくそう春まつり号」を運転。
今年は入ったばかりのリース車7828編成を使用。

到着後、すぐさま撮影会状態へ。

過去ログ(「青・空・虹」掲載分)

Thumbnail of post image 088

今年もやって参りました。

毎年4月の第3日曜日に行われている「ほくそう春まつり」。
今年もヘッドマークの掲出が4月16日よりスタート。今回は全車両ではなく7300形1本、7500形3本、9200形のみの掲出に留まっ ...

過去ログ(「青・空・虹」掲載分)

毎年恒例、京急大師線のビッグイベント。

1月1日から始まった京急大師線の干支ヘッドマーク。
今年も一般公募により行われ、最終的に決まった2種類が掲出されました。

 

タイプ1

過去ログ(「青・空・虹」掲載分)

8月1日から10月31日まで京王・京成・京急にて「電車で行こう! 第四回大本山スタンプラリー」が行われており、その一環として京王・京成・京急の各車両にヘッドマークを掲出中。
京急では600形607編成に掲出されています。

過去ログ(「青・空・虹」掲載分)

今年もこの季節がやってまいりました。

7月1日より京成・北総・新京成にて「京成グループ花火ナイター号」の運転を開始。
京成から3000形、北総は7500形、新京成はN800形にそれぞれ掲出されています。

北総 ...

過去ログ(「青・空・虹」掲載分)

サービス開始10周年おめでとう!

今年の3月18日でPASMO(パスモ)がサービス開始10周年を迎えた。
それを受けてか、PASMO導入業者で10周年記念ヘッドマークを掲出中。

北総鉄道

北総からは750 ...