EOS M系の予備機導入

昨年末になりますが、EOS M6 Mark IIの予備機になるこちらの機材を購入しました!
EOS M6!
新品では無く中古(良品クラス)で購入しました。
「ここへ来てM6?」と思う方もいらっしゃいますが、 ...
M6 Mark IIにパンケーキ投入

明るいレンズ、入れました。
EF-M22mm F2 STM。
EF-Mマウントのパンケーキレンズで、EF-SやEFのパンケーキでは開放F値が2.8だったが、こちらの開放F値は2。
夜間でも明るく撮影できるレ ...
「撮る」が変わる ― EOS M6 Mark II導入!

常用ミラーレス機の重さと大きさを考えた結果、こうなりました。
EOS M6 Mark II!
キヤノン製のミラーレス一眼で「EOS Mシリーズ」の最新機種。9月27日に発売されました。
EF-Mマウント機を ...
約1年ぶりのカムバック

RFレンズが約1年ぶりに帰ってきた。
RF24-105mm F4 L IS USM!
RFレンズの標準ズームレンズで、今回は中古で購入。
この手に戻ったのは昨年12月以来なので、約1年ぶり。
E ...
EOS 90D導入!

EOS 80D以来のAPS-C中級一眼レフ、降臨。
EOS 90D!
EOS 80Dの後継機種で、キヤノンとしては約3年半ぶりに発売(※1)した中級一眼レフ。
11月4日に購入したばかりのものです。 ...
5D Mark IVで河津桜撮影

少し早い春の便り。
今の時期に満開を迎える「河津桜」撮影のため、東京都江東区にある木場公園近くまで出陣。
昨年はマイクロフォーサーズのLUMIX GX8を用いて撮影しましたが、今回はフルサイズ機のEOS 5D Ma ...
EF70-200mm F2.8L IS III USM シェイクダウン

本日、寒い中ではありますが先日購入したEF70-200mm F2.8L IS III USMを早速試し撮り。
(使用カメラ:EOS R{コントロールリングマウントアダプターEF-EOS R使用})
久しぶりの大三元望遠―EF70-200mm F2.8L IS III USM購入

管理人、久しぶりにお高いレンズに手を出してしまいましたとさ。
その正体はこのケースの中に入っている・・・!
EF70-200mm F2.8L IS III USM!
キヤノンの ...
後任は「FIVE」―EOS 5D Mark IV 購入!

撮影のお供だったEOS 80Dを手放して、我が撮影機材に加わった新たな戦力。それは・・・
EOS 5D Mark IV!
プロカメラマンも愛用している「EOS 5D」シリーズの現行最新モデル。
6D Mar ...
さようなら、EOS 80D

2016年3月からメインの撮影機材として活躍を続けてきた「EOS 80D」。
本日をもってメイン機としての役割を終えることとなりました・・・。
2015年に「EOS Kiss X7i」で一眼レフを始めて約半年、当時 ...