ロングスカートからも

5304編成かと思ったらまさかの・・・。
本日、5317編成が久里浜へ向け廃車回送されました。
現在、5301・5302・5303までは廃車となり、次は5304編成と来るところですが、
まさかの5317 ...
地元の彼岸花

地元の秋の風物詩。
3連休の中日である本日、小三元レンズを駆使し地元で彼岸花を撮影して来ました!
こちらでは撮影分の一部をご紹介。
3本の彼岸花。
太陽が雲に隠れてしまい露出不足ですが・・・ ...
噂の「EOS R」触って来ました

10月下旬発売予定のキヤノンフルサイズミラーレス一眼「EOS R」。
本日いち早くキヤノンデジタルハウス銀座にて実機に触れて来ました!
1.ボディの大きさ
ボディを持って ...
スマイルトレイン10th×ぐでたま5th「ぐで玉川上水駅」

玉川上水駅をぐでたまがジャック!
スマイルトレイン10th×ぐでたま5thキャンペーンの一環として、3月より西武拝島線玉川上水駅が「ぐで玉川上水駅」に変更。
「玉」の前に「ぐで」がつく格好となっており、英語表記も「 ...
スマイルトレイン10th×ぐでたま5th「ぐでたまスマイルトレイン」

サンリオの脱力系キャラクター、西武線に降臨。
3月5日から運転中の30000系による「ぐでたまスマイルトレイン」。
8月中旬から約3か月間限定で池袋線を離れ、新宿線・拝島線での運転を開始!
本川越・拝島方の ...
都営5500形乗り入れ運転開始

都営5500形、区間運転から解放。
営業運転開始以降、泉岳寺~西馬込間での限定だった都営5500形。
開始から約2か月過ぎた後の9月3日、11Tと27Tにて乗り入れ運転をスタート。
初日は11Tが550 ...
お気に入り望遠レンズ「EF70-200mm F4L IS USM」

私が一眼レフを使っていて一番気に入った望遠レンズがこの「EF70-200mm F4L IS USM」。
主に鉄道やスナップ(特に花や虫を絡めての撮影など)に使う際、よく使っているレンズ。今回はこのレンズの気に入っているポイント ...
【蔵出し写真】5200形さよなら運転

5500形の習熟試運転で盛り上がる都営浅草線。昨日まで北総線の試運転が行われ本日馬込まで戻ったそうです。
ところで、北総線にはかつてこんな車両が走っていたのをご存知でしょうか?
5200形!
正式には「50 ...
三崎口駅が「三崎マグロ駅」に

駅名の改称は「京急リラッ久里浜駅」 「京急かぁまたたたたーっ駅」だけじゃない。
京急久里浜線の終点、三崎口駅が「三崎マグロ駅」に改称!
2017年10月に「みさきまぐろきっぷ」の大大大リニューアルに合わせ改称された ...
都営5500形北総線習熟試運転

ようこそ、北総線へ♪
8月23日から連日で、都営5500形5503編成の習熟試運転が印西牧の原~矢切~印西牧の原間にて行われている。
この編成は試運転前の22日に西馬込から印旛車両基地まで回送され、翌23日から線内 ...