2019年桜撮影(千鳥ヶ淵編)

今日は千鳥ヶ淵での撮影分を。初の夜桜撮影です。
先日の仕事終わりに千鳥ヶ淵へ立ち寄って撮影して来ました。
3月から職場が東京に変わったので、ふらっと桜スポットに立ち寄ることも可能になりました。
撮影当日は金 ...
2019年桜撮影(目黒川編)

今年も桜の季節がやって来た!
平成最後となる桜の撮影のため、今回は4か所訪問しました。
第1弾は今やメジャーな桜スポットとなった目黒川。3年前から訪問していますが上流側はまだ訪れたことが無かったので
今年は ...
ミニ三脚追加+雲台を変更

今回は撮影機材のうち、ミニ三脚とそれに関連したものをご紹介。
まずはマンフロットのミニ三脚「PIXI EVO」。
七語零黎チャンネルなどの動画撮影用に購入しました!
テーブルに ...
100-300mm カムバック

久しぶりに小型超望遠を導入。
LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.!
この記事以来の導入ですね。
こちらが本体。
北総鉄道開業40周年

開業40周年おめでとう!
1979年3月9日に北初富~小室間にて開業した北総鉄道(※1)が、この度2019年3月9日をもって開業40周年を迎えた。
これに合わせ、3月9日(※2)より7500形3編成に開業40周年の ...
5D Mark IVで河津桜撮影

少し早い春の便り。
今の時期に満開を迎える「河津桜」撮影のため、東京都江東区にある木場公園近くまで出陣。
昨年はマイクロフォーサーズのLUMIX GX8を用いて撮影しましたが、今回はフルサイズ機のEOS 5D Ma ...
西武10000系「カナヘイの小動物 ゆるっと小旅 西武鉄道で行く川越旅号」

「ゆるっと」川越へ。
2018年11月1日より実施している「カナヘイの小動物 ゆるっと小旅 西武鉄道で行く川越旅」キャンペーンに合わせ、
同年12月15日より10000系10112編成(VVVF車)にカナヘイが描い ...
14-140mmが再び戻って来た!

マイクロフォーサーズで一番使いやすかったレンズがここに戻って来た!
LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.!
過去にG8でもよく使っていた高倍率ズームレ ...
LUMIX G8 シェイクダウン

先日購入したLUMIX G8を早速試し撮り。
静止物や風景
12-60mmで多摩センター駅から京王ホテルとイトーヨーカドー側を撮影。
35mm換算で24mmと一般的な広角レンズと同じ焦点距離 ...
西武6000系「西武鉄道×秩父・本川越 with LAIMO・爽爽猫」

西武と台湾のキャラクターがコラボレーション!
西武鉄道の訪日外国人向けキャンペーン「西武鉄道×LAIMO&爽爽猫(そうそうねこ)キャンペーン」の
一環として、西武6000系6158編成が2018年3月24日 ...