「圧縮効果」について更に深掘り

【画像】朝日新聞のカメラマンさん、望遠圧縮で品川駅の混雑を演出するも、「圧縮マン」と名付けられTwitterで叩かれるww
新型コロナウイルス感染症の記事で多く出て来た「密集した人々」ですが、ついに手口がばれると
EOS 80Dをコンパクト化

2021ビックカメラ福箱のEOS 80Dをどう扱おうかと検討した結果、「コンパクト化」する事になりました!
「・・・おいおい、ちょっと待ってくれよ。冗談だろ?」
普通だったらこうなりますよね? コンパクトにするぐら ...
80Dと90D

新年初の記事はこちらから。
今回はビックカメラの福箱で入手したEOS 80Dと既に持っているEOS 90Dを比較!
まずは80D本体から。
ブログの方でも言いましたが、これ何と「カムバック」なんですね・ ...
明けましておめでとうございます。

皆さん、新年明けましておめでとうございます。
本年も幸ある一年となりますよう、よろしくお願いいたします。「青・空・虹」を始め、「管理人ブログ」「ギャラリー」等は通常通りの更新となります。
まだまだ続く暗い世の中です ...
今年もご覧頂きありがとうございました。

2020年も残りあとわずかとなりました。
皆さんにとっては如何だったでしょうか?
私にとって、今年2020年は「最悪な年」であると感じております。
それは「新型コロナウイルス感染症」による日本人のか弱さとメ ...
都営浅草線開業60周年

開業と京成押上線との乗り入れから60周年・・・。
2020年12月4日に、都営浅草線が開業60周年を迎え、同時に京成押上線との乗り入れも60周年となった。
これを記念し、5300形2編成(5319編成・5320編成 ...
「2020年を振り返る」は中止とします

いつもですと12月は「1年を振り返る」記事を載せていますが、
今年は初めてですが「中止」としました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、殆ど撮影に行けていない事と
メディアの煽り報道や意味を成さ ...
「SMALL3」をキヤノンの小型機に当てはめると・・・?

フジテレビ系にて不定期に放送されるバラエティ番組の中に「SMALL3」があります。
正しい番組名は「出川と爆問田中と岡村のスモール3」になります。出演者が全員身長160cm以下で構成されているからこのような番組名になっていると ...
【撮影レビュー】EOS R6(サーボ編)

「ワンショット編」から大分遅くなってしまいましたが、今回は「サーボ編」。
走行中の鉄道車両撮影を取り上げて行きたいと思います。
使用レンズはEF70-200mm F2.8L IS III USM、RAW現像はAdo ...
【モノ紹介】Anker Powercore 5000

コンパクトな円筒形。
今回はAnkerの「Powercore 5000」を取り上げたいと思います。
今回はau PAYマーケットのクーポン券が3000円分入ったので、それらを全て使って同マーケット内の店舗で購入 ...