安価なMFレンズがやって来た!

気になったレンズが販売していたので購入~
TTArtisan(ティーティーアルティザン)の「35mm F1.4 C」です。
「TTArtisan」と言うと日本では聞き慣れない名前ですが、中国にあるカメラレンズの製造 ...
noteマガジン一覧

note(「青・空・虹」管理人 七語零黎のノートブック)に掲載しているマガジン一覧のリンクです。
鉄道の話題
鉄道の話題
カメラの話題
カメラの話題
...
EOS Kiss M2 来る!

今日はミラーレス一眼の話題。
ちょっと前にM100を入れたのですが、やはり操作系に不満があったのでこちらに変更しました!
EOS Kiss M2!
EOS Kiss Mのマイナーチェンジ版となります。海 ...
新・RFレンズ降臨!

新しいRFレンズがやって来た。
今回購入したものは、「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」と「RF70-200mm F2.8 L IS USM」!
特にRF70-200mm F2.8 Lについては登場 ...
北総線と新京成線への乗り入れを深掘りする

今回の自由研究第2弾として、
「北総線と新京成線への乗り入れ」
について取り上げてみました。
詳しくは「『青・空・虹』管理人七語零黎のノートブック」に掲載していますので、そ ...
EOSシリーズ 3つの「6」徹底比較

今回の自由研究は、こちらで行きたいと思います。
EOSシリーズにおける3つの「6」を徹底比較しちゃいます!
これ、実は夏前に公開予定の方向でいたのですが、ずっと温めてました(笑)
小学校・中学校が夏休み ...
さようなら、ドレミファインバータ

ついにこの時がやって来てしまいましたか・・・
「さよならドレミファインバータ♪」イベントを実施します
2100形から続いてきたドイツ・シーメンス製のGTO-VVVFインバータ(通称:ドレミファインバータ)が20 ...
今後の「青・空・虹」について

今後の「青・空・虹」の運営について、現在以下の通りで進んでいく予定です。
2021/6/1・・・・Twitter・「『青・空・虹』徒然草」運用終了、note運用開始(「『青・空・虹』管理人 七語零黎のノートブック」)→対応 ...
中古カメラ1台購入しました

先月までコンデジを所有していた私ですが、ここぞと言うところで中古カメラを購入しました!
EOS M100です!
現行機種はEOS M200になりますが、その1世代前がこちらですね。
北総Ⅱ期線開業30周年

相互直通運転30周年のきっかけはここ。
既に相互直通30周年の話題を載せているが、それのきっかけが「北総Ⅱ期線開業」。
1991年3月30日に京成高砂~新鎌ヶ谷間が開業し、北総線が初の東京都に進出。同時に京成・都営 ...