はじめてのマイクロフォーサーズ
新年と言う事で我がサブ機2を更新しました!
LUMIX GX7 MarkII!
EOS M5以来のミラーレス機かつ初めてのマイクロフォーサーズ機です!
では早速箱の中を開けてみましょう♪
...
ANA B787-9「R2-D2 ANA JET」(JA873A)
「R2-D2 ANA JET」は、2015年10月に導入した国際線用のボーイング787-9型(機体記号:JA873A)の特別塗装機。
ANA(全日空)が映画「スター・ウォーズ」とコラボした「ANA STAR WARS PROJ ...
2018大師線干支ヘッドマーク
毎年恒例、京急大師線のビッグイベント。
1月1日から始まった京急大師線の干支ヘッドマーク。
今年も一般公募により行われ、最終的に決まった2種類が掲出されました。
タイプ1
2018年 あけましておめでとうございます!
新年、あけましておめでとうございます!
本年も「青・空・虹」を変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
今年は「戌年」ですね。「忠犬ハチ公像」のある渋谷を通る山手線を。
幸い多き年にして参りましょう! ...
2017年最終更新
今年最後の記事は、これで締めくくりたいと思います。
3月に別れを告げた北総9000形。
これは今年の1月に撮影したもので、まださよなら運転すら行われるのどうかわかりませんでした。
まさかこの2か月後にお別れ ...
新レンズ導入!(2)
一目ぼれしたレンズがあるけど、ほんとにそのレンズでいいのか悩んでる?
ひとつ言わせてもらっていい?
「一目ぼれは、インスピレーション。」
好きになった時点で、そのレンズはもう買っている。
新レンズ導入!(1)
EOS 9000Dと同時に新レンズを購入しました。
SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDとEF-S 35mm F2.8 マクロ IS STMの2つ。
まずはSP 70-300
EOS 9000D買い戻しました
EOS Kiss X9を使って来た私ですが、やっぱりAF測距点が・・・と思ったので、
EOS 9000Dを買い戻しちゃいました(爆)
前回はダブルズームキットでしたが、今回は既存のレンズがあるのでボディのみです。 ...
173号車導入!
年末に突如として入って来た新車。
ちばレインボーバス173号車。
100番台なのでいすゞエルガミオ・・・ではなく日野レインボー。
新顔になってからは初めてですね。今年7月30日に開業した北総循環線に入ってい ...
お昼のエールフランス
エールフランスの羽田便は1日2回ですが、その内お昼に飛来するAF272便に関してはこんな機材が使われています。
何と777-200ER。
AFの東京便(羽田・成田)は777-300ERがメインなのに対し、お昼の羽田 ...