東京スカイツリー特別ライティング「開業7周年」

開業7周年記念でスカイツリーが虹色に!
5月22日で開業から丁度7周年となる東京スカイツリー。
これに合わせ5月18日(※1)よりスカイツリーのライティングが虹色(レインボーカラー)となりました。
7周年の ...
Hello! ワンステップKV

千葉市からはるばるやって来た新入り。
ちばレインボーバスに新たな車両として迎えられたのは何と「ブルーリボンII」!
「ん?ちょっと待てよ? ブルーリボンIIって既に導入されているんじゃないか?」と思った方もいるかも ...
「市川真間駅」が「市川ママ駅」に!

母の日に合わせて市川真間駅が名称変更!
5月12日の「母の日」に合わせ、新元号「令和」になる直前の4月27日より
京成本線の市川真間駅が「市川ママ駅」に名称変更。
駅名標は吊り下げ式のみならず、柱に掲出 ...
新元号「令和」

本日5月1日、元号が「平成」から「令和(れいわ)」に変わりました。
新天皇陛下におかれましては、ご即位を謹んでお祝い申し上げます。
思えば「昭和」から「平成」にかけては、昭和天皇が崩御あらせられたことが影響し日本全 ...
「パナライカ」久しぶりに導入

MFTを導入したことで、久々にこのレンズを購入しました!
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S. !
パナソニック製のライカレンズ、通称 ...
2019年桜撮影(松戸編)

2019年の桜撮影もこれで最後、今回は松戸編です!
流鉄そばの歩道から新松戸駅方を撮影。
夕方でしたが意外と撮影者が多かったですね。
昨年8月、流鉄に登場した「さくら」(元:流馬)と絡めて撮影。
2019年桜撮影(飛鳥山公園編)

今日は飛鳥山公園での撮影分を。
以前は午前中でしたが、逆光になるため今回は午後に撮影しました。
まずは定番アングル、歩道橋の上から撮影。
今回は良い感じで収まりました。やはり午前よりも午後の方が良いですね。 ...
2019年桜撮影(千鳥ヶ淵編)

今日は千鳥ヶ淵での撮影分を。初の夜桜撮影です。
先日の仕事終わりに千鳥ヶ淵へ立ち寄って撮影して来ました。
3月から職場が東京に変わったので、ふらっと桜スポットに立ち寄ることも可能になりました。
撮影当日は金 ...
2019年桜撮影(目黒川編)

今年も桜の季節がやって来た!
平成最後となる桜の撮影のため、今回は4か所訪問しました。
第1弾は今やメジャーな桜スポットとなった目黒川。3年前から訪問していますが上流側はまだ訪れたことが無かったので
今年は ...
ミニ三脚追加+雲台を変更

今回は撮影機材のうち、ミニ三脚とそれに関連したものをご紹介。
まずはマンフロットのミニ三脚「PIXI EVO」。
七語零黎チャンネルなどの動画撮影用に購入しました!
テーブルに ...