所持しているモバイルバッテリーを紹介!

未曾有の大災害をもたらした台風15号・19号。
そんな時に情報収集ツールとして活躍するのが「スマートフォン」ではないでしょうか。
最近のスマートフォンは内蔵電池の容量が大きくなった、または節電モードが充実されてきた ...
東京スカイツリー特別ライティング「ラグビー日本代表」

祝! ラグビー日本代表ワールドカップ決勝トーナメント進出!
未曾有の大災害となった台風19号から明けた昨日、スカイツリー撮影のため浅草へ。
今回の目的はこちら。
東京スカイツリーがラグビー日本代表のユニ ...
台風19号被害について。

この度発生しました台風19号により、被災された皆様におかれましては心からお見舞い申し上げます。
管理人の地元では12日18時頃から段々と暴風が吹き荒れる中ではございましたが、幸い停電などの被害は発生しませんでした。
ミラーレス用三脚導入

フルサイズ一眼用を入れたなら・・・と言う事でミラーレス用も導入しました!
今回購入したものはベルボンの「SHERPA 535 III」。
前回紹介したSLIKのライトカーボン E83と同じ3段の三脚ですが、こちらは ...
新・カーボン三脚導入!

今まで使用して来たバンガードのVEO2 265CBの耐久性に難があり、新しい三脚を購入することに。
新しく購入したSLIKの「ライトカーボン E83」。
以前所有していたVEO2 265CBと同じカーボン三脚ですが ...
LUMIX GX7 Mark III 撮影レビュー

まもなく3か月経つのでこちらも撮影レビュー。
撮影した写真はRAWから現像したものですが、モノクロ写真についてはJPEG撮って出しになります。
GX7 Mark IIIは「ストリートフォト一眼」と銘打っているの ...
LUMIX G99 撮影レビュー

G99を導入して3か月が過ぎたので、撮影レビューを。
なお、写真は全てRAWから現像したものです。
今年の梅雨時期に撮影したあじさい。
2030万画素に向上したため解像感がアップ。更にローパスフィルター ...
続々と更新される新1000形

1001編成に続き・・・。
3月に更新を終えて出場した新1000形1009編成。
更新車1本目である1001編成同様、ワイパーカバーには「けいきゅん」を掲出。
更新内容は1001編成とほぼ同様なものにな ...
ロゴ無しで復帰―600形606編成

あのロゴは何処へいった?
長らく運用を外れていた606編成が、8月29日に検査を終えて出場。
検査出場後の試運転では「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」のロゴ貼り付け無しで運転され、営業運転復帰までに ...
アニメ「ONE PIECE」20周年×京急120周年「京急宴線 ONE PIECE列車」

アニメ「ONE PIECE」20周年に合わせ、京急とコラボ!
7月8日から京急にてアニメ「ONE PIECE」とのコラボ企画「京急宴線 ONE PIECE列車」を実施中。
これはアニメ「ONE PIECE」の放送開 ...